« 我が家はみんなが悪い… | メイン | 孔子の教え(29)「過ちを改むる」 »

ホームラン王・王貞治

■シーズン最多ホームラン
・1 位  55本 王貞治 (1964)  ローズ(2001) カブレラ(2002)
・4 位  54本 バース(1985)
・5 位  52本 野村克也(1963)   落合博満(1985)
・7 位  51本 子鶴(1950)   王 貞治(1973) ローズ(2003)
・10位  50本 王 貞治 (1977)  落合博満(1986)
           松井秀喜(2002)  カブレラ(2003)
 
■通算本塁打記録(2010.シーズン終了時)
[1位]王貞治 868 [2位] 野村克也 657   [3位]門田博光 567
[4位]山本浩二 536 [5位]清原和博 525  [6位]落合博満  510
[7位]張本 勳、衣笠祥雄 504  [9位]大杉勝男 486  
[10位]田淵幸一  474  [11位]土井正博  465  [12位]ローズ  464
[13位]金本知憲  458   [14位] 長嶋茂雄 444  [15位]秋山幸二 437 
 
 
813 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
「ホームラン王・王貞治」
 
中日フアンの私には悔しい一昨日、そして昨日の日本シリーズ…手に汗握る大熱戦の末、 ロッテに今年の覇者を持っていかれてしまった。
クライマックスシリーズでは、2位の西部とリーグ優勝したソフトバンクを倒し、その勢いに乗ってチーム一丸… 日本一への執念はロッテの方が勝っていたようで、中日はねじ伏せられてしまった。
 
私が10歳だった1951年から、昨年2009年までの59年の間に、巨人は32回日本シリーズに出場している。 中でもV9を達成した1965年から1973年にかけての王、長嶋両選手の活躍は、巨人フアンに留まらず、日本中が巨人の3・ 4番に熱狂した。    
 
3番の王貞治が人生を振り返るとき、何か不思議な力で導かれていることに気づくという。
以下、王貞治のプロ野球人生…「少年時代の1~7」 (なんだかんだ809号)に続き、社会人になって後、8~12いずれか一つでも欠けていたら、巨人の王・ 世界の王は生まれなかっただろう。
 
8.[投手の力量が認められていたら、ホームラン王はなかった]
昭和34年(1959)投手として巨人に入団し、宮崎キャンプに参加した。しかし、 先輩の球と比べると、遅く感じられた。
2月、水原監督に呼ばれ、打者への転向を告げられた。
投手としての力量は、早実2年の夏が最高だったようです。
 
9.[打撃の神様、川上が現役でいたら…]
4月11日の開幕戦では、7番1塁手でスタメンデビュー…国鉄・ 金田正一投手に2打数2三振1四球と、ひねられてしまった。
打てなかった…打席に立つと「オー、オー三振王!」とヤジが飛ぶ…26打席ノーヒット… 4月26日の27打席目にようやく初安打…それが初ホームランになった。
 
幸運だったのは、川上哲治の引退と入れ替わりに入団したこと…
王選手の打撃センスに期待した水原監督が、我慢をして使ってくれたのです。 一年目の打率は1割6分1厘…川上が現役でいたら、出番はなかっただろう。
 
10.[2年目に入団してきた木次選手とのレギュラー争いが、 王を育てた]
二年目にようやく2割7分、本塁打もチームトップの17本打った。
入団2年目に早稲田の一塁手で、六大学リーグで長嶋に次ぐ通算7本塁打の強打者、木次選手が入団し、 レギュラー争いをした…負けたらベンチを温めなければならない…必死だった。
木次選手は、早大入試のとき受験票を忘れ、1年浪人した…
1年早く同期に入団していたら、貞治は競争に負けていただろう。
 
11.[長嶋選手の存在が、世界一王を育んだ]
「ON砲」と恐れられるようになったのは、王貞治が37年に「一本足打法」を会得して、 38年長嶋選手とともに、巨人優勝の原動力となってから…。
チームの中心4番に長嶋選手がいたから、伸び伸びとバッターボックスに立つことができたのです。
年上で大卒の長嶋選手とは、絶対同格にはならない… 王選手にライバル意識が生まれなかったことで、「ON砲」がうま機能したのです。
 
12.[荒川博が巨人の打撃コーチにならなかったら、 世界の王は生まれなかった]
3年目はスランプに悩まされ、打率2割5分3厘、本塁打も4本減って13本に終った。 猛練習をしたものの、バッティングに自信が持てない。川上監督は、荒川博をコーチに招き、「王を本塁打25本、 2割7分打てる打者にしてくれ」と頼んだ。
 
貞治が中学二年の時偶然出会い、貞治を見て左で打つように助言…早実に行くよう勧めてくれた荒川博… 奇跡というか…運命を感じた。
 
                           読売新聞「時代の証言者」
 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1407

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「我が家はみんなが悪い…」です。

次の投稿は「孔子の教え(29)「過ちを改むる」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36