« あなたは他力派?自力派? | メイン | 死を迎える時、あなたは… »

県民性「善光寺詣で」

■三度の災害を乗り越えた福井市
 
福井城跡の近くで生まれ育った映画監督”吉田善重”
十二歳の時、父に「空襲だ…私は家を守るから、お前は逃げなさい」
言われ、 一人家を飛び出し…走った。
 
焼夷弾が降り注ぐ街を逃げ惑った。
橋の下に逃げ込んでも、木の下に隠れても、死の恐怖が迫ってくる。
どうやって街の外に逃げたのか…まったく覚えていない。
県都は、大空襲で焼き尽くされ、大津波の跡のように、原っぱ
なってしまった。
そのわずか三年後…復興しかけた街を、福井大地震が襲った。
M7.1の直下型地震が、またも福井市民を打ちのめしたのです。
平成10年には、九頭竜川が決壊し、川沿いの町は水害に泣いた。
 
度重なる辛い体験…その都度復興に立ち上がる…
福井市は「不死鳥福井」宣言
吉田監督は、死の恐怖の体験を乗り越えようと、「エロスー虐殺」
「戒厳令」など、一連の作品を世に送り出している
 
 
856  【吉村外喜雄のなんだかんだ】 
~県民性~「善光寺詣で」
 
県民性が育つ要因は、三つあるという。
一つは”風土”、一つは”歴史”、もう一つは”信仰”です。
 
北陸は雨がよく降る。夏は湿度が高く、やたらと蒸し暑い。
冬期四ヶ月は、灰色が垂れ込め、 水気の雪が降る。
最近は地球温暖化で、昔雪が降らなくなったが、今年は寒かった。
 
金沢は、冬の始まりと終り、夏の始まり終りの季節の変わり目に、必ず鳴が轟き、「ガラガラビシャッ!」 大地を震わせる。 他県から来た人は、そのものすごいエネルギーに驚き、恐怖する。
 
一年の半分は雨模様の金沢…「弁当忘れても傘忘れるな」と言われる土地柄です。 そうした気候風土培われた性格は、 いたって内向的。
反面、一旦決めたら、粘り強く黙々やりぬく強さがある。
どこかユーモアに欠け、きまじめさが目立つ…それ故か、芸能界で活躍する、 大物お笑いタレトがいない。
 
百万石城下町金沢は、謡や能、文学、 美術工芸などの職人文化が盛んだ。
しかし、京都の祇園祭りのような、 全国に知られる民謡や祭りがない…武家社会が、庶民文化が伸びやかに育つのを妨げたようです。
 
’09.10月配信メルマガNo704で、「越中強盗、 加賀乞食、福井詐欺師」を例えに、 北陸三県の県民性の違いを取り上げたが、 もう一つ、面白い小噺があります。
 
♪加賀・越中・越前の友人三人、揃って長野の善光寺詣で出かけた。
見上げるような山門をくぐり、 大きな香炉に線香を上げ、三人は本堂の前に立った。
加賀の人は、草履をきちんと揃えて本堂に上がり… 越前人は、 パンパンとはたいて、草履を懐に入れ…越中の人は、 左右行儀悪く脱ぎはなして、 本堂に駆け込んでいった。
 
さて、帰る頃になり、越前福井の人は、 やおら草履を懐から出して履い出た… 加賀金沢の人は、 自分の草履が見当たらないと、うろうろ… それを見た越前の人、 「私のよう懐にいれておかないからだ」と、 警戒心が薄く、 不要心な加賀の人バカにした。
 
かたや越中富山の人…人が脱いだ草履で、 一番立派なのを突っかけ飛び出していった。 よくよく見れば、越中が加賀の人の草履を履いているはないか…。
加賀の人は、草履を新調して旅に出た…越前の人は、 普段履き慣れた草履を履い…越中の人は、 履き捨ててもいい、粗末な草履を突っかけて、旅に出た。
富山県や福井県の人にこの話をすると、 嫌な顔をされそう…。
 
私の父は、戦後金沢の中心香林坊で商いを始めた。 地震・大火・洪水・台風・戦災など、災害に合ったことがなく、 私の若い頃のあだ名は「お坊ちゃま」。
香林坊の旦那衆は、先代からの財産と暖簾を守り、真面目に商いをしていれば、 生活に困ることはなかった性格はおっとりとして愛想がよく保守的…人を疑うことを知らない。
 
そうした土地柄のせい着るもの、 食べる物見栄を張り、 暮しぶりはいたって贅沢
 
戦災や地震で全てを失い、 ゼロから這い上がってきた福井や富山の人の暮らしぶりは質素…贅沢を慎み、額に汗し、粘り強くよく働く。
善光寺詣の噺は、北陸三県人の気質をズバリ言い当ていて、面白い。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1482

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「あなたは他力派?自力派?」です。

次の投稿は「死を迎える時、あなたは…」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36