« 2013年06月 | メイン | 2013年08月 »

2013年07月 アーカイブ

2013年07月01日

艶笑落語・短命

間抜けオチ


落語にはいろんな「オチ」があるが、中でも面白いのが
「間抜けオチ」

「吉っぁん・・見ねぇ・・あのタバコ屋の前を行く女、

ありゃあ・・いい女だぜ」

『え? ああ・・ありゃ横丁の乾物屋の後家さんだよ』

「え? 昔はあんなにいい女じゃなかったぜ」


『そこだ! 女ってぇものは・・亭主が亡くなる・・ 独り身になると・・
  頬に紅をさしたりするとね・・
がらっと見違えるように、色っぽくなるもんだ』

「へ・・えッ!? ほ~うッ・・そんなもんかねェ・・後家になると・・
ああも色っぽくなるもんかねェ・・
  ナマノのんくよわゅみまなりへへッ・・うちの女房も後家にしてェ」

なんて・・落語の世界にはバカなやつもいるもんです

                                                                 東西落語特選

 

1085 【吉村外喜雄のなんだかんだ】

~ことば遊び~ 「艶笑落語・短命」

今日の艶笑落語は、古今亭志ん生や柳家小さんが十八番にしたネタ「短命」です。

短命・・「指先が触れて、そのあとは・・」・・この程度の下ネタで艶笑落語にされ、昭和三十年代半ば頃まで、放送が自粛されたのです。


♪八五郎が隠居の所にやってきて、伊勢屋の三人目の旦那が死んだという。
「どうしてまた・・」と隠居
『旦那ってェのは、三人とも婿養子なんでさァ』と八五郎


『最初の旦那は役者みたいないい男で、夫婦仲もよかったが、養子に来て半年ばかりして寝込んで・・そのまま亡くなった。

二人目は、最初の養子に懲りたのか、色の浅黒いガッチリとした男で、これも仲がよかったんだが・・一年半ほどして亡くなった。

そして三度目の養子が、昨日亡くなったんだ・・』


隠居が八五郎に、伊勢屋のおかみさんの器量を訪ねると・・これが評判の美人で、ふるいつきたくなるようないい女。
店は番頭に任せっきりで、昼から奥の座敷で夫婦御膳を挟んで差し向かい・・


ここまで聞いたご隠居、「それだよ・・八っつあん」と意味ありげに言い・・

「二人っきり差し向かいの昼ご膳・・おかみさんがご飯をよそって、旦那に渡す・・受け取る茶碗の手と手が触れる・・目の前には、ふるいつきたくなるような美人・・座敷には二人のほか誰もいない・・短命だろう」


これが八五郎にはわからない? 「飯を食い過ぎて・・」とか、「食あたり」とか、見当違いのことばかり言っている。

隠居「わからないかね・・いいかい、手と手が触れて、目の前にはいい女・・二人のほかに誰もいない・・お前、ここで飯を食うかい?」

隠居、ここで川柳を例にあげる・・
「その当座 昼もタンスの 環が鳴る」

「新婚は 夜することを 昼間する」

八五郎そこまで言われて・・やっと気がついた。


八五郎・・葬式の手伝いの前に家に戻って、まずは腹ごしらえ・・

ここでさっきの隠居の話を思い出して、自分のかみさんに飯をよそわせる。
「ほれ!」と山盛りの茶碗を差し出すかみさん・・受け取ろうと手を出すと・・指先が触れた。

おッ!手と手が触れた・・ありがてェ・・手を動かすんじゃないよ・・あたりを見ると誰もいない・・顔を見....『ああ・・おれァ・・長命だ』

2013年07月04日

難病を抱えた天才ピアニスト

難病を乗り越えて、後世に名を残した人

[ヘレンケラー]

幼いとき病魔で視力と聴力を奪われながら、歴史に残る偉人に
なった
[中村久子]

三歳のとき「突発性脱疽」で両手両足を切断。

  生きるために見世物小屋で裁縫や口で字を書く芸を披露・・

[村山  聖]

プロ棋士9段・・幼少期から腎臓の難病ネフローゼと戦いながら、

将棋界の最高峰「名人」を最後まで目指し続けた・・



1086 【心と体の健康】 ~幸せな人生~

「難病を抱えた天才ピアニスト」


目に障害を持って生まれながら、世界的天才ピアニストに大成した辻井さんを知らない人はいない・・

ミシェル・ペトルチアーニ(1962~99)もまた、先天性疾患による障害を克服して、フランス最高のジャズ・ピアニストになった人です。


わずかな圧力でも骨が砕ける難病を抱え、全身の骨が折れた状態で生まれてきた赤ちゃん・・幼少期は歩くこともできず、身長は成長期になっても1メートルほどにしか伸びず、しばしば肺疾患に苦しめられた。


南フランスの音楽一家に生まれ、ディビスやモンゴメリーなどのジャズに浸って成長した。
同年代の子供たちが熱中するスポーツには加わることが出来ず、関心はもっぱら音楽に向けられた。


辻井さんもそうだったが、3歳の頃には、彼らの曲をそらんじて歌うことができ、13歳には優れた即興ピアニストになっていて、最初のコンサートを開いた。

彼の骨は非常にもろかった・・小さな体をスタッフに抱えられて演奏席まで運んでもらい、足が届かないため「ペダル踏み機」を備えなければならなかった。

彼の小さな体から発せられる力強い音色・・天才的演奏が広く注目されるようになった。

1982年アメリカに渡った・・一流バンドに加わるなど、積極的に演奏活動に取り組み、80~90年代を代表するジャズピアニストの一人になった。

天才ピアニスト、ペトルチアーニの寿命は二十歳ごろまでと言われていたが、寿命を永らえて活躍・・絶頂期の36歳の時、ツアー先のニューヨークで急性肺炎で急死した。


今年公開されたドキュメンタリー映画「情熱のピアニズム」では、名だたるミュージシャンとの共演映像のほか、女性との恋の遍歴が語られていて興味を引いた。

短い命と知りながら、人生を肯定的に受入れ、ロマンチックで明るい性格で、最後まで精一杯生き抜いた天才音楽家の生きざまに、私たちは感動するのです。

先月6月28日が生誕50年に当り、パリの墓地ショパンの隣に眠っている。

                                                                                                「中日春秋」

2013年07月06日

教育資金贈与信託制度

家計を圧迫する教育費


景気が上向いているというが実感がなく、この先、収入増が
見込まれるか不透明です・・なのに、家計に占める教育費の
負担は高まる一方・・

幼稚園から大学までの教育費の平均は(2010年文部科学省)、
すべて公立の場合約770万円、すべて私立なら2、230万円。

その他、お稽古事、塾、受験料、滑り止め入学金(この負担が

大きい)、遠隔地就学の下宿代・生活費、そして海外留学etc

我が家では、息子が大学を出、娘がアメリカ留学を終えるまで

多額の出費が続いて家計を圧迫した・・蓄えのほとんどを子ども

の教育費に費やしたのです。


子どもの教育に、収入が伴わない家庭が増えてきているという。
収入の差が、教育格差を生んでいるのです。

そこで、子どもが小さく、教育費があまりかからない頃に、生活費

とは別に積立をする、計画性が求められるのです。



1087 [吉村外喜雄のなんだかんだ]

「教育資金贈与信託制度」


今年の税制改正は、相続税の税負担を重くする一方、贈与税は甘い内容になっている。目玉は、祖父母から孫へ贈与される教育資金が非課税になったことです。

その狙いは、高齢者が所持する預貯金(男性の平均貯蓄額は70歳以上が最も多く1992万円・・30歳未満はわずか164万円/平成19年
総務省統計局)を、少しでも
早く若年層に贈与して、消費を活性化し、
日本経済をよみがえらせようとするものです。


教育資金の一括贈与にかかる非課税制度の創設


「教育資金贈与信託制度」は、「教育資金の一括贈与」に係る
”贈与税”の非課税措置
の制度化に基づいて作られた、信託商品です。


30歳未満の子あるいは孫などへ、将来の教育資金として、祖父母や

父母が、信託銀行に金銭を一括で信託した場合、”1500万円を限度”に贈与税が非課税になる。


この信託商品を利用するには、まず信託銀行と信託契約を結んで教育資金を預け、「教育資金非課税申告書」などの書類を、銀行を通して税務署に提出しなければなり
ません。


孫一人当たり1500万円まで、複数の祖父母から贈与を受けることが出来るのです。

ただし、利用できる期間は今年の4月1日から、15年12月31日まで・・

契約できる銀行も、贈与を受ける孫1人当たり、1銀行1支店に限定される。

信託された教育資金は、入学金、授業料、保育料、修学旅行費、給食代、学用品購入代など、孫の両親などからの請求によって、払い出される。

また、学習塾や習い事の謝礼や月謝、塾に支払う教材費などは、
500万円までなら非課税の対象になります。

一方、大学の下宿代や留学のため渡航費、書店で買い求めた参考書代などは、対象外なので注意が必要です。


払い出しは、教育資金の支払に充てたことを証明する書類(領収書など)を、銀行に提出すればOKです。

信託期間は、孫が30歳に達した日、または亡くなった日に終了・・


尚、信託した教育資金を使い切った場合以外は、途中解約できません・・
また、信託終了時に残金があれば、その残額は”贈与税の対象”になります。


相続税の基礎控除額が引き下げられた

・定 額 控 除                   5.000万円  ⇒  3.000万円

・相続人比例控除
1.000万円 × 法定相続人数  ⇒  600万円 × 法定相続人数


相続税の最高税率が引き上げられた

・2億円以上    40%  ⇒  45%
・3億円以上    50%で変わらず

・6億円以上    50%  ⇒  55%

2013年07月10日

健康には健康な歯

よく噛むことによる4つのメリット

(1)肥満の予防

・ゆっくりよく噛むことで、満腹感が得られ、食べ過ぎを防ぐ


(2)唾液の分泌が活発になる
柔らかい食品を好む、現代人の唾液の分泌量は減少ぎみ。

子どもの頃から、よく噛む習慣を付けておくことです

・唾液が多いと細菌を洗い流し、虫歯や歯周病の予防になる

・唾液の消化酵素がデンプンを分解し、消化吸収を助ける


(3)脳が活性化する
・脳の血流が活発になり、反射神経、記憶力、集中力が高まり、

寝たきりや、認知症の予防になる


(4)顔の表情が豊かになる

・アゴやホホの筋肉が鍛えられ、表情が生き生きして、
はきはき 喋るようになる



1088 【食と健康】 「健康には健康な歯」


■年齢別、残存歯数20本以上保有者(厚生労働省)

・65~69歳 ・・ 60パーセント ・70~74歳 ・・ 45パーセント
・75~79歳 ・・ 35パーセント ・80歳以上 ・・ 20パーセント

  ※80歳以上の平均残存歯数は・・13本


歳と共に、歯科に通う回数が増えてきている71歳の私・・総本数32本から、刺し歯と虫歯7本を差し引くと、私の健康な歯は25本になる・・
残存率78%と平均を上回っています。


歯を失う原因の90パーセントは「虫歯」と「歯周病」です。

とくに50歳以降では、歯周病が悪化して歯を失うことが多く、高齢者の食生活に大きな支障をきたしている。自分の歯が少なくなると、噛まなくて済む、軟らかい食品を好むようになる。


軟らかい食品には、ブドウ糖など吸収の早い糖質が多く含まれるので、血糖値が急激に上がったり、糖尿病になる危険があります。

一方、噛みごたえのある食品には、食物繊維が多く、脂質や糖質は少なめで、ゆっくり吸収されるので、急激に血糖値が上がることはなくなります。


また65歳以上で、自分の歯が平均より下回る本数で、入れ歯を使っていない人は、介護が必要な「認知症」になるリスクは、歯が20本以上残っている人に比べ”約2倍”高くなり、食べ物を「あまり噛めない」と答えた人は、「何でも噛める」人の”1,5倍”も高くなることが、厚生労働省の調べでわかった。


年老いて食べ物を十分噛めなくなると、脳の認知能力が低下する・・
これは哺乳動物すべてに言えることと、神奈川歯科大学・山本准教授。

歯周病になると、歯を失うだけでなく、細菌が血中に入り込んで、心臓病の原因になり、動脈硬化を進行させます。


虫歯や歯周病を治療すると、血糖値濃度が減少し、インスリンの働きが活発になります。
血圧、コレステロール、中性脂肪などが高めの人は、早めに治療することです。糖尿病の改善、認知症の予防にもなります。


                                                                             日本口腔保険協会

2013年07月23日

平等と公正の違い

日本にとって、今なにが1番大事なのか


吉田松陰は黒船がやってきた時、「日本にとって今なにが1番
大事なのか」を明らかにして、すぐさま思い切った行動に出た。


「今ここで、海を渡ることが禁じられているのは、たかだか江戸

  250年の常識に過ぎない。今回の事件は、日本の今後三千
  年の歴史にかかわることだ・・くだらない常識に縛られ、日本が
  沈むのを傍観することは、我慢がならない」
と松陰は言い残した。


参議院選挙は、自民党の大勝に終わった・・
「30年後・50年後の日本の将来を見据え、今何をすべきか?」
ほとんどの立候補者は、国民の目先の損得に関わる政策を公
約に、国政に打って出ようとしていた。



1089 【吉村外喜雄のなんだかんだ 】

「平等と公正の違い」


昨年末の衆議院選挙では、「消費税率」引き上げの是非が問われた。

今回は「ねじれ解消とアベノミクスの評価」が争点となり、日本の将来に関わる憲法改正やTPP、原発廃止の是非などの懸案は、野党が声を枯らせど、票にはつながらなかった。

今日は「平等と公平」、この二つのことばの違いを取り上げ、政治を考えてみたいと思います。

私は、囲碁やゴルフを趣味にしている。どちらも上級者相手にハンディキャップなしで挑んだら・・これは「平等」だが、勝負になりません。

過去の経験やレベルを考えて、相応のハンディを付けて戦う・・これは「公正」です。

消費税は、国民すべてに一律10パーセントの税金をかけ、貧しい人か
らも、富んだ人からも税金を「平等」に徴収します。


民主党肝いりの児童手当が、2010年から児童を持つ家庭に、一律

1万3千円平等に支給された。しかし、財源不足で児童手当に名称が

変わり、2012年6月からは、支給所得に上限が設けられ、1子、2子、3子、そして子どもの年齢などによって、支給額か異なるようになった。
平等支給に対する国民の批判もあって、「公正」に近い支給に改正されたのです。

消費税は間接税です・・その他間接税には、自動車やガソリン購入時にかかる税金、ゴルフ場利用税、入浴税、酒税、タバコ税など、生活に密着したささやかな憩いにも、平等に税金が課せられる。


消費税導入以前は”物品税”というのがあって、貴金属や外国の車など、生活にゆとりのある人が買い求める高価な消費財から高額の税金を徴収し、食糧や日常消費財には課税しなかった・・これは「公正」です。


私の医療費負担は、一昨年から一割になった。そこで、昨年白内障の手術をして、片目2万円の支払いで済んだ。
更に、年間の医療費の総額が十万円を超えたため、昨年、所得申告時に医療控除の対象になり、加えて、高額医療費制度の適用により、医療費の一部が返還振り込まれた。
更に生命保険からは38万円振り込まれた・・焼け太りである。


私のように、70歳を過ぎてなお現役で、それなりの所得がある者は、医療費負担は3割でも構わないし、70歳以上が対象の「ゴルフ税免除」の特典など、なくても不自由しないのです。


国民すべてから税金を「平等」に徴収する間接税は、所得の低い人には大きな負担になり、高所得者には軽く感じられる。

「自由・平等・博愛」は、とっても美い言葉ですが、現実社会では、大きな問題と弊害を伴う言葉になるようです。

読売新聞の記事から

2013年07月30日

腰痛に効く 腰割り

 

IMG_0401   IMG_0409

 

 

1090 【心と体の健康】

「腰痛に効く 腰割り」


つい四・五十年前まで、日本人の生活様式は畳の上の生活でした・・

トイレは和式でした・・廊下の雑巾がけなど、日常生活で、しゃがんだり立ったりは、当たり前に行われていました。


生活様式の洋風化に伴い、椅子生活に慣れ、和式トイレにしゃがみ込めなくなってしまった。そして困ったことに・・洋式の生活で、ほとんどの人が「腰痛の悩み」を抱えるようになったのです。


そこで朗報・・相撲で、四股を踏む際の基本姿勢となる「腰割り」が、
「腰痛」や「坐骨神経痛」に悩む人に効果あることが分かってきたのです。

「腰割り」をすると、股関節の周りにあるお尻や太ももの筋肉が、まんべんなく刺激され、鍛えられる。股関節は、人体で最も大きな関節で、
体重を支え、歩行には重要な役割を果たしている。

股関節の周りの筋肉は、日常あまり使われません。
高齢になると、衰えが進んで固くなり、坐骨や腰痛の原因になるのです。


「腰割り運動」はいたって単純・・まず肩幅より広く、自分の開きやすい足幅を決めて、逆ハの字に立ち、背筋を真っ直ぐ伸ばしたまま、腰を落としていく。

人によって、下ろせる位置が異なってくるが、この時、上体が前のめりにならないよう背筋を立て、ヒザが内側に入らないようにし、開いたヒザとつま先の向きがそろうようにします。


最初の頃は、腰を深く下ろせなくても、無理のない範囲で続ければ、徐々に股関節の周りが鍛えられて、辛くなくなります。

この上げ下ろしを、5回ワンセットで、朝食前・夕食前・寝る前の3回、

毎日続けると、3日ほどで腰痛がなくなり、30分も持たなかったウオーキングが、苦にならなくなります。

しゃがみ込む時、上体がふらつくようなら、テーブルに両手指を軽くつくと、楽にしゃがめます。


腰割を続けると、「冷え症や腰痛の改善」「体脂肪が減る」「動作が敏捷になる」「階段を上がるのが苦痛でなくなる」など、様々な効果が期待できます。

メジャーリーグで活躍するイチロー選手は、試合の直前に、腰割りに
「肩を前に入れてねじる」動作を加える、あのお馴染みの姿をご記憶でしょう。

腰割りは、誰でも手軽にできて、長続きする運動です。
股関節周りの筋肉に心地よい刺激が伝わっていく・・腰痛を解消するために、是非続けていきたいストレッチです。


ゴルフのラウンド中、「坐骨神経痛」の痛みが消えとています。
スタンスをとる時背筋を伸ばし、膝を落とす姿勢が繰り返えされ、玉を置いたり拾ったり、しゃがんだり立ったりする運動で、「腰割り」効果が発揮されるのです。

メルマガ購読受付

このブログの記事をメルマガで定期的にお届け致します。

メルマガ購読のお申し込みはこちら >>

About 2013年07月

2013年07月にブログ「吉村外喜雄のなんだかんだ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年06月です。

次のアーカイブは2013年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36