« 松下村塾/松陰が教えたこと | メイン | 明倫館と松下村塾 »

吉田松陰の教育原理

■松下村塾学んだ志士

  高杉晋作 久坂玄瑞 吉田利麿                    
  入江九一 伊藤博文       山形有朋
  前原一誠 山田顕義 品川弥次郎
  木戸孝允                              

■明倫館に学んだ志士

  高杉晋作 井上 馨 山田顕義
  楫取素彦 村田清風



1610 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
歴史から学ぶ  「吉田松陰の教育原理」

➀松陰が5歳の時養子入りした吉田家は、山鹿流兵学
  師範の家。師と弟子が真剣に切り結ぶ「命がけの教育」
  を、幼少の松陰に叩き込んだ。

②外国渡航を企てた罪で、野山獄に入れられ、実家杉家
  に蟄居を命ぜられる、不自由な身の上になった。 
  動けない自分・・燃え上がる思いを弟子たちに伝え、
  自分の身代わりとなって行動する人材を育てようとし
  た。
③下級武士の松陰、権力も無ければ金もない。
  あるのは””のみ。志こそ最も大切なものと考えた。

④松陰は書物をむさぼるように読み、幅広い知識を蓄え
  た。知識がなければ知識を生かすことも、世の中を
  動かすことができない。
  弟子たちに、あらゆることを学ばせようとした。

⑤考え、行動する人間を育てるには、知識だけでなく
  気力を養う必要がある。そこで「個別教育」で一人
  ひとりと向き合い、意欲を呼び起こそうとした。

         IMG_1876
⑥師弟が共に同じ問題に取り組み、議論し、共に汗を
  流し解決を求める。学問に上下関係は不要と考えた。

⑦は「感情教育」
⑧は「脚下照願の教育」

⑨学問は机上ではなく「実践」で学ぶことです。
  学びを基に、どのように実践するかを考え実行する。

⑩松陰は自らの死をもって、弟子たちに実践することの
  大切さを教えた。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2259

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「松下村塾/松陰が教えたこと」です。

次の投稿は「明倫館と松下村塾」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36