« 理解できない韓国の政治志向(3) | メイン | 座禅(1)座禅とは »

サンゴ礁の大規模白化

■サンゴの白化

サンゴは一見”植物”に見えるが動物です。
褐虫藻と呼ばれる藻を体内に共生させ、
藻が行う光合成物に依存して生きていま
す。
サンゴの白化は、環境ストレスにより
褐虫藻の光合成が阻害され、サンゴが
褐虫藻を海中に放出することにより、
白く透けて見えることから起こります。

環境が回復すれば、褐虫藻を再び体内
に取り込み、健全な状態に戻ります。
しかし、環境が回復せず白化が長く続く
と、サンゴは死んでしまうのです。


1735 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
「サンゴ礁の大規模白化」

今年も熱い夏になった。8月のお盆に早くも10号
の大型台風が西日本を直撃・・各地で40度を
超す熱波に襲われた。

海水温が上昇・・サンゴの白化が進み、死滅して
しまうのではと心配になる。
地球温暖化により、世界各地でサンゴの大規模白化
現象が話題になって久しい。
世界屈指のサンゴ礁で、世界遺産になった沖縄・
慶良間諸島も、例外ではない。 

    i009_1 (2)
一見すると美しく見えるサンゴの白化は、海水温が
30度を超える状態が長く続くと、強いストレスを
受けて死滅する。その過程で起きるのが白化現象で
す。
更に、開発行為で陸上から流れ込む赤土や、生活
排水による海水汚染などが追い打ちをかける。

2005年、10年ぶりにスキューバダイビングを
再開した私は、憧れのパラオに潜った。
その時受けたショックは、今も忘れない。

テーブルサンゴなど世界一美しいサンゴ礁が、
見渡す限りまっ白に白化・死滅・・バラバラになっ
た白いサンゴが
海底一面を覆っていた。
海の中は右も左も、生物の棲まない死の世界になっ
ていたのです。
サンゴの死滅により、海の熱帯林と呼ばれ、
大小様々な動植物が生息する生命豊かな海中の
生態系が、完全なまでに破壊されたのです 。

    20160502c
当時「北極の氷が溶けてしまう」など、地球温暖化
が近い将来、人類に大きな危機をもたらすと言われ
ながら、実感として伝わらなかった。

海に潜って初めて、温暖化による地球破壊のすさま
じさを目にし、目を覆いたくなる現実を知ることに
なったのです。
あれから14年、異常気象による被害が年々増加
する中、温暖化への取り組みが遅々として進まず、
じれったい思いをしているのは、私だけでしょうか・・

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2385

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「理解できない韓国の政治志向(3)」です。

次の投稿は「座禅(1)座禅とは」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36