« 2021年11月 | メイン | 2022年01月 »

2021年12月 アーカイブ

2021年12月04日

ことば遊び 「短歌を通してコロナ時代を詠む」

■なぜかしら?

「人の為と書いて”偽り”と詠むのはなぜかしら」
「人の夢と書いて”儚(はかな)い”と詠むのは
  なぜかしら」

「愛という字には”心”がちゃんと真ん中にあると
  いうのに、恋という字には”心”が下にあるのは、
  下心のせい?」



1980 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
ことば遊び 「短歌を通してコロナ時代を詠む」

ハリネズミの 夫婦の適度な距離感が
                       外出自粛で乱されている


一定の距離を保ちながら暮らしてきた夫婦。
毎日亭主が家に居ると、距離感が乱され悩む奥さん

テレワーク 出来ない人が支えてる
                        文明社会の根っこの部分


タクシーの運転手、医療の最前線の看護師さん、
小売店・スーパーで働く人・・
社会の底辺で働く人達には、今話題のテレワークは無縁の
世界。

マスクせず レジに並ペばにらまれて
                          コロナより怖い同調圧力


戦前生まれには、隣組による同調圧力の記憶が蘇ってくる。
極端に感染者が少ない日本、諸外国は不思議に思っている。
根底に監視社会の風潮が潜んでいるとしたら・・
怖いことです。

愛している人を失う悲しみは その人の前で 
               輝いていた自分が失われる悲しみ




                                                   歌人・永田和宏

2021年12月08日

過疎化に歯止めをかけることに成功・・

1981 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
「過疎化に歯止めをかけることに成功・・」

働き場がないから、嫁がいないからと、都会に出た若い人
が戻ってこない故郷・・奥能登の現状です。

あれこれ工夫してみても、過疎化に歯止めがかからず・・
多くの若者が去っていく。
ほとんどの市町村が、過疎化に歯止めがかからず、
近い将来、町や村が消滅する悩みを抱えている。

そんな中、地域を愛する人たちが「道の駅」を立ち上げ、
地域の特産品を販売するなど、活性化に奔走し、
人口増加に成功した町がある。

なんとかせねばと、あれこれ取り組みをしている町や村と
、何もせず寂れていくのを見過ごすだけのところとでは、
明らかに数字の違いとなって表れてくる。

北信越5県の市町村・・2015年の国勢調査の時点で
人口が減少していく中、20年に増加に転じたのは、
石川県の野々市市かほく市はくさん市、そして長野県
の6市町村です。

かほく市には、定住人口増加と地域経済活性化のための
若者マイホーム取得奨励金制度」がある。
市内で住宅を新築・購入すると、200万円支援する。
昨年の申込件数は216件、3年前と比べ34%増加した。

更に「新婚さん住まい応援補助金」・・婚姻届を提出した
カップルに家賃を月/1万円、2年間補助する。
不妊治療にかかる自己負担額は、全額市が補助する。

子育ての様々な悩みについての相談に乗り、引っ越してき
たばかりで、相談する人がいない家庭に保育士が出向く。

その結果、かほく市の人口は、2015年の調査1.2%
減から、20年には2%増に転じた。
石川県で一番は、野々市市の3.9%増。
はくさん市は15年1.1%減から、20年1.1%増へ。

何れも、金沢市のベッドタウンとしてアクセスも良く、
7月19日には、県内最大規模イオンモール白山がオープ
ンするなど、買い物に便利な大型商業施設や、ドラッグス
トアがある。
         img_44d60f985d08a55c885ab3ea55a00cc5177931

更に、ハイキングや海辺のキャンプを身近に楽しめるなど
自然豊かで住みやすい環境が、人口増の要因になっている。

2021年12月11日

持ち家、賃貸住宅、どちらが良いか?

1982 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
「持ち家、賃貸住宅、どちらが良いか?」

持ち家、賃貸住宅、どちらに住むのが良いのか?
持ち家願望が多い中、賃貸暮らしにはいくつかのメリット
がある

賃貸暮らしの最大のメリットは「気軽に住み替えられる」
ことです。年収の増減、特に下がった時「家賃の低いとこ
ろに住み替える」ことで生活が維持できる。

子どもが育ち、もう一部屋欲しくなったときも、賃貸なら
すぐ実現できます。
持ち家だと、ゴミ屋敷、騒音など、隣人との不和や、建物
の経年劣化などで、簡単に住み替えることができない。

一方、デメリットもある。「生涯家賃を払い続ける」と、
年金生活になってからの家賃コストが負担になってくる。
65歳で定年、90歳まで暮らし、月12万円の賃貸を払
うと仮定すると、定年後の家賃総額は3600万円になる。

普通に暮らす夫婦二人の一ヶ月の生活費は25万円、
90歳まで25年間の合計は7500万円になる。
それに家賃を加えると、何と総額は1億1100万円に
なってしまう。
一昨年話題になった「老後資金2千万円問題」がまだ記憶
に新しい・・

2017年の高齢夫婦無職世帯の「実収入ー実支出」の
毎月の赤字額の平均は△5.5万円になる。
5.5万円 ✕ 12カ月 ✕ 30年 = △1980万円
約2000万円不足する。

実収入の内訳は「退職時の貯蓄額 + 退職金 +年金」
高齢者の退職後の生活は、実収入金額の多い、少ない
で、赤字の金額が変わってくるのです。

持ち家の場合、ローンを定年までに完済しておくと、
老後の生活費が赤字になることがなく、余裕のある暮らし
が望めるのです。

2021年12月15日

食と健康「年末年始は冬太りに注意!」

1983 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
食と健康 「年末年始は冬太りに注意!」

今年も残すところあとわずかになりました。
年末年始はクリスマスやお正月、忘年会に新年会と、
楽しいイベントが目白押しです。

おいしいものを食べたり、お酒を飲んで過ごしたり・・
つい、飲み過ぎたり食べ過ぎてしまいます。
そこで心配しなければならないのが「年末年始の冬太り
太る原因は「脂肪」と「糖質」にあります。

クリスマスの料理は、フライドチキンやケーキなど、
脂の多いものがたくさん・・ヘルシーに見えるサラダなど
の前菜も、ドレッシングオイルなどで高脂質になりがち
です。
脂質の量
・フライドポテト (一人前/197kcal・・脂質9,2g)
・ローストチキン (一本/313kcal・・脂質21,4g)
・サーロインステーキ (150g/836kcal・・79,3g)
・ショートケーキ   (一切れ/418kcal・・脂質28g)

お正月料理は和食で、ヘルシーだと安心しがちですが、
糖質が多いのです。例えば、お餅は重さの半分が糖質。
砂糖を使ったおせち料理や煮物も、高糖質になりがちです。

糖質の量
・お餅     (一人前/112kcal・・糖質25,1g)
・黒豆        (一皿/174kcal・・糖質20,1g)
・栗きんとん (一皿/108kcal・・糖質25,7g)
・煮しめ      (一皿/277kcal・・糖質20,8g)

脂質や糖質は、私たちの体に欠かせない大切なエネルギー
源です。しかし、摂り過ぎるとエネルギーとして消費され
ずに、脂肪となって体内に溜め込まれます。
その結果「冬太り」になるのです。

2021年12月18日

食と健康 「隠れメタボ」

1984 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
食と健康 「隠れメタボ」

日本人はお米や麺類、お餅など、炭水化物中心の食事が
一般的だが、遺伝的要因で、欧米に見られるような極端な
肥満は見られない。

しかし、40歳以上で一見痩せて見える体形ても、体内に
脂肪を蓄えた「隠れメタボ」が日本に914万人いると、
名古屋学芸大学が発表している・・肥満の人971万人に
匹敵する数です。

脂質血糖値血圧」の内、2つ以上の値が異常で、
”腹囲”の指数が一定以下の人を「隠れメタボ」という。
隠れメタボの人は肥満の自覚がないため、生活改善に
取り組む意識は希薄です。

本人が気づかない間に動脈硬化が進み、脳血管疾患や
心疾患のリスクが高まっていく。
その一方で・・
糖質制限ダイエットの流行は、逆に隠れメタボを増やす
  恐れがある」と警告している。

では、健康的に痩せるには、どうすれば良いのか?
「炭水化物、脂肪、たんぱく質」の
3大栄養素のバランス
  を崩さずに、食事の摂取エネルキー量を制限していく


「毎月1~2キロ減量」を目安にダイエットに取り組めば
体に無理がなく、減量に失敗してもリバウンドのリスクを
少なくすることができます。

私はゴルフや、サイクリングなどを趣味に、ダイエットを
心がけ、肉や骨が痩せるのを予防し、うつ病や痴呆症に
ならないよう心がけているが・・
体重計のメモリは、いつも期待を裏切っている。

2021年12月22日

食と健康 「糖質制限ダイエット」

1985 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
食と健康 「糖質制限ダイエット」

近年流行している糖質制限ダイエット 
炭水化物を取り過ぎると中性脂肪になり蓄えられる。
そこで、炭水化物を省いた食事でダイエットするのが流行
っているのです。

米飯やバン、麺類などの炭水化物の多い食事を減らして、
代わりに、肉や炭水化物以外の食事をするだけで、
食べながら手軽に痩せることができると・・流行っている
のです。
ところで、健康を損なわずに痩せるには、どうすればよい
か?炭水化物を取り過ぎないよにするだけで良いのか?

肥満を解消するには、摂取エネルギーを抑制し、
適度な運動を組み合わせて、体重を1か月に1~2キロ
ずつ減らしていくのが良いダイエットになります。

ダイエットに王道はない・・地道に取り組むことが大切
なのです。
「炭水化物、脂肪、たんぱく質」は3大栄養素です。
たんぱく質の余剰分は便になって排出されます。

そこで、効率よく痩せるには、炭水化物や脂肪の食事の
量を減らせばいい・・という発想が生まれてくるのです。
.
しかし、炭水化物の摂取を減らす糖質制限ダイエットには
落とし穴が潜んでいる。
ご飯や麺類を減らしても、脂質の多い肉や魚、植物油や
バターなどの摂取が増えると、動脈硬化や生活習慣病の
リスクがかえって高まる・・との指摘があるのです。

欧米の研究では、1日当たりの糖質の接取量を20g
減らし、代わりにたんぱく質を5g増やすごとに、心疾患
の発生率が5%ずつ高まる・・との結果を発表している。

肉類に含まれる脂肪の接取が増えることが原因です。
糖質制限ダイエットでは、肉類を摂り過ぎないことです

2021年12月26日

炭水化物制限ダイエットの是非

1986 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
食と健康 「炭水化物制限ダイエットの是非」

最近、糖質や炭水化物を制限するダイエットが大流行
減量のために、糖質や炭水化物を摂らないと、短期間に
かなり体重が落ちる・・それが流行る理由の一つです。

我流で糖質制限ダイエットを行っている人に、大きく2つ
の傾向が見られます。
1つは減量を意識しすぎて、糖質だけでなく食事の量全体 
を減らし、摂取カロリーを極端に減らしてしまうケース。

もう1つは、糖質以外なら何でも食べてもよいと、
逆にタンパク質や脂質を摂りすぎて、カロリーオーバーに
なるケース。

炭水化物を減らすと同時に、体内から水分も抜けていくの
で、
ダイエットが成功したように見えるが、本当に減らし
たい
体脂肪が減るわけではない。

食事制限で糖質を減らすだけでは脂肪は燃えず、体脂肪は
減ってくれません。脂肪を燃やすには糖質が必要なのです。

日頃運動している人やスポーツ選手にとって、糖質は運動
するための重要なエネルギー源になります。
ダイエットで、糖質や炭水化物を極端に制限すると、
集中力・持久力に影響し、怪我や疲労の原因になります。

1日に必要なエネルギー量を、炭水化物から約60%、
たんぱく質から約15%、脂質から20~25%の割合で
摂取するのが理想です。

主食のご飯やパン以外の食材にも、糖質・炭水化物が含ま
れています。しかし、ご飯の代わりを他の食品で
補おう
としても、1日に必要な炭水化物を補うことはでき
ません。

2021年12月29日

冬の入浴、寒暖差で血圧乱高下

コロナ禍に明け、コロナ禍に暮れた令和3年。
お陰様で、今年の10月80歳になりました。
病に悩まされることなく、
まだまだ元気に、
日々を過ごしております。

十年偉大なり       二十年畏るべし
  三十年歴史になる     五十年神のごとし


これは中国の格言です。
週二回のメルマガを始めて来年20年になる。
続けることの大切さを説いた、私の好きな格言です。
 
```````````````````````````````````````````
  今年一年本当にありがとうございました。
  皆様、良いお年をお迎えください。



1987 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
心と体の健康 「冬の入浴、寒暖差で血圧乱高下」

12月15以降、来年1月7日まで雪☃マークの寒い日が
続く
。そんな中たった1日、12月23日は☁太陽が顔
を出し、能登カントリーで今年最後のゴルフを楽しんだ。

この冬は西太平洋で海水温が低下し、エルニーニョが
発生
したため、雪の多い寒い冬になりそうです。

寒さが増すと温かい風呂が恋しくなる。そこで注意しなけ
ればならないのが、入浴時の急な温度差による血圧の変化。

私の体験です・・温泉の大浴場で、浴槽縁に数人の友人と
並んで座り談笑していたら、隣にいた人が突然体を棒のよ
うに硬直させ、浴槽の中へ全身スルスルと滑り込んでいっ
た!
数人で洗い場に引き上げ寝かせたが、突然のことで驚いた。
宴会の後、誰もいない9時頃に一人で入浴していたら、
浴槽内で溺れ死んでいただろう。

「長風呂に心配して見に行ったら、浴槽内で顔を水没させ
  ていた」・・体調不良で意識を失い、救急車で搬送され
る高齢者が急増。
冬場の入浴は寒暖差で血圧が乱高下し、脳卒中や心筋梗塞
などの危険性が高いのです。

温かい部屋から寒い脱衣場で衣服を脱ぐと、血管が収縮し
血圧が上がる。急に湯に浸かると血管が広がり、血圧は
急低下。入浴後、脱衣場に出ると、血圧が上がる。

「いい湯だな」の気持ちよさ・・急な血圧低下による意識
障害のおそれも・・こうした血圧の異常変化が異変を呼び
込むのです。
私は、入浴前に脱衣場と浴室を温めておくようにしている。

脱衣場には、瞬時に温まる800ワットの電気暖房機を置
き、浴室は入室前に浴槽のフタを開けて、湯気で室温を
上げておく。家族を先に入れて一番風呂を避けるとよい。

湯の温度はやや温めにし、つかる時間は10分以内に・・
飲酒後や、食前食後30分の入浴は、避けるようにする。

メルマガ購読受付

このブログの記事をメルマガで定期的にお届け致します。

メルマガ購読のお申し込みはこちら >>

About 2021年12月

2021年12月にブログ「吉村外喜雄のなんだかんだ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2021年11月です。

次のアーカイブは2022年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36