2350 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
「話が通じない相手と話を合わせる方法」
「話が通じない相手と話を合わせる方法」
入社試験で、太平洋戦争について聞かれた
とき、お前はこう言った・・
『当時、自分が正義だと思っていても、相手
の立場になれば自分が悪になってしまう。
何が正しいのか?逆転しない正義とは何か
何年かかっても、何十年かかってもその答え
を見つけなければならない』
朝どら「あんぱん」より
相手の考えを変えさせるには・・
そのスキル、相手の考えが間違っている。
何とか変えさせたい・・でも、気にしない、
気にしない。人と人の意見が一致すること
など、めったにないからです。
だから一致しないことを、改めて問題にすべ
きではない。間違っていても気にしない!
相手の考えが世間一般と違っていても、
否定したりしないことです。
大切なのは、間違っていることではなく、
そう考えるに至る相手の考え方のルーツを
たどることです。
例を挙げると、プーチンは何故戦争を始めた
のか?たどっていくと、彼の顔にソビエト連
邦崩壊後自信をなくした、心ぼそ~いロシア
人の素顔が見えてくるのです。