2351 日本人の多くが栄養不足に陥っている

2351 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
食と健康
「日本人の多くが栄養不足に陥っている」

グルメ食品、レトルト食品があふれる日本。
つい食べ過ぎてしまう。ところが、日本人の
多くが栄養不足に陥っているというのです。

たんぱく質の接種が必要量を下回るほか、
カルシウムマグネシウムビタミンA
B1など、ほとんどの栄養素で「必要と
される栄養素」が下回っているのです。

たんぱく質が不足する人の割合は、成人
男性が最も高く2割以上に・・食物繊維は、
男女共約6割が不足していた。

より深刻なのがカルシウム・・
男女とも全ての年代で不足していて、摂取量
は米国の半分以下。日本では主に朝食の食品
に含まれるため、朝食を抜くと不足してしま
うのです。
栄養不足を自覚するのは難しい。栄養状態を
測定する機会もなく、栄養不足が原因で起こ
る手足のしびれや動悸、疲れやすさなどは、
原因が栄養不足にあるとは気づきにくいので
す。
栄養状態が足りているかを、手軽にチェック
する方法は、肉、魚、卵、乳製品、大豆、
緑黄色野菜、果物、芋、海藻、油の10品目
中、1日に何品目食べているかをチェックす
る。
理想は1日品目だが、実際は5~6品目に
留まっているのが現状。特に食べる頻度が
少ない食品は海藻果物です。

                                                       読売新聞