« 体内時計 | メイン | 県民性「東京人と大阪人…旅の楽しみ方」 »

禅の心・眼を閉じ”空”を感じる

■時 間
 
漢字の「忙」という字は、「心が亡い」という意味の字になり、これを縦に組んだら「忘」になる。 忙しくて、自分のことなどすっかり忘れてしまうということだろう。
 
米国の作家ウイリアム・フォークナーは、「時計が止まるとき、時間が生き返る」 ということを書いている。
時計というものは「時間」ではない。円盤の上に秒分の刻みを入れて、二本の針を回転させて、 時の経過を見えるようにしたものだ。
 
だから時計は「空間」であって、「時間」ではない。時間は決して繰り返えさない。
一秒一秒今ここに!を刻んでいく。にもかかわらず私たちは、時計に翻ろうされて、 うっかり”生きる”という時間、時間が生きていることを、忘れてしまっている。
                                                       西村恵信「禅の心」から
 
707 【心と体の健康情報】   
~幸せな人生を歩むために~
「禅の心・眼を閉じ”空”を感じる」
 
以下は、臨済宗妙心寺派禅僧・前花園大学学長・西村恵信「禅の心」から… その続きです。
戦後64年、私たちは眼に見えるモノ…月給袋を膨ますために働き、 大きな家に住み、高級車に乗り、豊かな生活用品に囲まれて暮すことを夢見てきた。
そういった、眼に見えるものに引きつけられ、欲望をかき立てられて生きてきたのです。
 
他人の地位や・財産・持ち物を自らの持ち物と比べ、より高い、 価値あるモノをよ持っていることが、豊かさへの証しになる。そのような豊かな暮らしを手に入れるには、人より賢くなければならないし、競争に打ち克なければならない。
 
そうした偏った考えが、いたずらに学暦偏重の社会を造り上げ、親は、子どもを叱咤してきた。人間を数値でランク付けする格差社会を、 造り出してきのです。
 
本来平等であるべき個人の尊厳性を忘れ、実に貧困で浅薄な「知能指数」や「学力の差」 という手法でもって、人間を評価してきたのです。
 
私たちは「眼に見える付加価値」に囲まれてモノを考え、良し悪しを判断し、 生してきた。
鏡に己を映して見るがいい…鏡に映る己の姿だけが、 果たして自のだろうか?  鏡に映る自分…こんなちつぽけな自分が、 自分というものの全てなのだろうか?
わずか数十年の人生、宇宙から見れば、一瞬のまばたきにも当たらない短い命。
 
眼に見える現象世界だけが世界ではなかろう。眼を閉じてみれば、 もう一つの世が瞼に浮かんでくる… 亡き父母の住む世界である。真澄の大空を眺めているうに、虚空はどこまでも果てしなく、無限に広がっている。
 
座禅を組み、静かに座っていると、日頃気づきもしない無限の世界が、 鮮やか見えてくるから…不思議だ。 生きているのは、自分だけではない。「みんなときている」という、ごく当たり前のことが、不思議に感じられる。
 
世界が大きく広がっていくのを感じる。それと共に、 自分の存在がだんだん小さくなっていくのが分る。自分というものは、実にちっぽけな存在でしかのだ。
 
ちっぽけどころではない…「自分というものなど、無いに等しい」…というとに気づく。 そのことに気づいた時、自分の心の中に潜む傲慢さが、 恥ずかしくなってくる…。
 
禅修行を繰り返す中で、よくよく自分を点検してみると、これはすべて、 周りのらのいただきモノばかりで出来上がっていることに気づく…しみじみと、き上がってくる…。
 
静かに瞼を閉じれば、我々の感覚では捉えられない、虚空世界が広がっていく。 しかも、この世のすべてが包み込まれ、「充実した空間」が広がっていく。 これを仏教では””と言い、 その”空”を感じとることが出来るようになってくる。
 
己は、空気や水や天地の恵みによって養われている。
共に暮す人たちの友情支えられ、伝えられてきた先祖の血を受継ぎ、 それを未来の世代へと受継いでく。
 
座禅修業を続けるうちに、私という存在は、 そうした尊いものであることを実感ようになる…”己を悟る”のてある。
 
※今日の「禅の心」…一度読んだくらいでは、語っている意味が全く理解出来ない。
  二度、三度、四度と読み重ねる内に、ようやくおぼろげながら、言わんとしていることが分かってくる。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1172

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「体内時計」です。

次の投稿は「県民性「東京人と大阪人…旅の楽しみ方」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36