« 感性論哲学の世界/真実の愛 | メイン | 六番目の栄養素、食物繊維 »

ことば遊び 「艶笑落語・松茸(3)」

美人局

封建体制下の江戸時代、自由恋愛は「不義密通」と言われて、

厳しく禁止された。
発覚すれば二人とも「死罪」という重い刑に処せられた。

にもかかわらず、江戸も明和、安永の頃(1770年代)になると

このご法度も空文化し、さらに化政の世になると、乱れは
いっそうひどくなって、厳しい制裁を下すことができなくなった。


夫婦、または内縁関係にある男女が、共謀のうえ、女が別の男
を誘惑して肉体関係を結び、頃合いを見計らって、男が 相手の
男を脅して謝罪金を取るという、悪質な犯行が横行 するように
なった・・
こうした詐欺行為を「美人局」と言うようになった。


「女房を 緩く縛って 五両取り」

「五両ずつ 亭主に三度 取ってやり」

「五人目で 間男を知る 馬鹿亭主」

                                                 山住昭文「江戸のこばなし」



1063 【吉村外喜雄のなんだかんだ】

~ことば遊び~ 「艶笑落語・松茸(3)」


「山のあなあな・・」でお馴染み、三遊亭圓歌の艶笑落語「松茸」の続き・・三回目です。

オチは卑猥で、ちょっと顔を赤らめたりしますが、江戸庶民文化の伝統から生まれたエロチカとして、おおらかで楽しい笑いに引き込まれるのです。

♪男「中国てえ国は、昔から偉い人がたくさん出ていた・・中でも孔子・・」

女『ねェ、教えてくださいナ・・聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥・・

     コーシって何者?』

男「我日に三たび、我が身を省みる・・いろいろありがたい教えを残し  
    て、
弟子もたくさんおったそうな・・
     ところが、この孔子さまよりも、 もっと偉い学者がおったそうな・・
     その名は老子」

女『老子は、ろうして偉いのかね?』

男「下手なしゃれ言うンじゃないよ・・」

時は今から二千六百年前、殷の陽甲帝のときに、玄妙玉女という婦人の胎内に宿り・・宿ったのはいいけれど、これがなかなか生まれてこない・・十月十日たっても知らん顔・・もう、とりあげ婆さんも待ちくたびれちゃって・・
『お~い、そろそろ出なさらんのか?』と聞いても・・
「そう、シキュウには出られない」と、シャレを言っている場合じゃないけ れど・・
親の胎内にいること81年・・時代は、殷から周に代わっていた 
というのだから・・これは大物・・孔子の比じゃありませんよ。


オギャアと出てきた時には、白髪白髭・・既に万事長じていたわけでし  
て・・

名前を伝え聞いて、孔子も”礼”を習いにやってきた。

勉強の合間に、孔子は老子に質問をいたしたそうな・・

「老子先生、一度お尋ねしたいと思っていたのですが・・」

『ああ、なんじゃな、孔子君』

「先生はなんでも、母の胎内にずいぶん長く、ご滞在とうかがいました   
が・・」

『まさに81年・・胎内でありとあらゆる学問をしておった』

「ははァ、そこの住み心地はいかがなものでございましたかなァ?」

『あ~・・ま、悪くはなかろう・・身はフワフワと海面に浮かぶがごとく、

暑からず寒からず、まことにしのぎやすい環境じゃった。

時々騒々しくもなるが、浮世も同じじゃろうから、学問に集中しとったわ』


「さようでございますか・・暑くもなく寒くもないといえば、季節で申せば
さしずめ春というところでしょうか?」

『いや、春ではないぞ』

「春でないとすれば・・」

『秋だな、これは・・』

「なんで秋なのでございましょうか?」

『うむむ・・時々下から松茸が顔を出してくる・・これは秋に違いない』

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1709

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「感性論哲学の世界/真実の愛」です。

次の投稿は「六番目の栄養素、食物繊維」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36