« 歴史から学ぶ「吉 原」 | メイン | 情熱あるところに青春あり »

賢者・名言の智恵 「青春とは 心の若さである」

サミュエル・ウルマンは1840年、ドイツ
でユダヤ人の 両親の長男に生まれた。
その後家族はアメリカに移住。

ウルマンの「青春」は、70代の晩年に書かれ
たもので、電力王・松永安左
衛門や 松下幸之助翁が、座右の銘にしてい
たこ とで 知られる。
マッカーサー元帥も座右の銘にしていた。

終戦直後の1945年9月27日、昭和天皇が
元帥の執務室を訪問し、天皇はマッカーサー
元帥と並んで写真を写された・・


その部屋の壁には「青春」の詩が掛けられて
いた。

 

1200 【心と体の健康】

賢者・名言の智恵 「青春とは 心の若さである」


私がウルマンの「青春」を座右の銘に加えたのは、56歳の時・・
日創研のTT研修で、松下幸之助と本田総一郎の経営者の違いを課題にしたレポートをまとめていて、松下幸之助の座右の銘が「青春」であることを知り、心打たれたのです。



       [青     春]                            サミュエル・ウルマン


『 青春とは、人生の或る期間を言うのではなく、心の様相を言う。

優れた創造力、たくましき意志、燃ゆる情熱、怯擩(きょうだ)を却(しりぞ)ける勇猛心、安易を振り捨てる冒険心、こういう様相を青春という。


年を重ねただけで人は老いたりしない。
理想を失うときに初めて、老いがくる。

歳月は皮膚のしわを増やすが、情熱を失う時に精神はしぼむ。

苦悶や狐疑、不安、恐怖、失望、こういうものこそ、あたかも長年月の
如く、人を老いさせ、生気る魂をもあくたに帰せしめてしまう。


年は70であろうと、16であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。

曰く、驚異への愛慕心、空にひらめく星晨(せいしん)、その輝きにも
似たる。

事物や思想の対する欽迎(きんげい)、事に處する剛毅(ごうき)な
兆戦、小児の如く求めて止まぬ探究心、人生への歓喜と興味。


人は信念と共に若く   疑惑と共に老ゆる

人は自信と共に若く   恐怖と共に老ゆる

希望ある限り若く       失望と共に老い朽ちる

大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、
そして偉力と霊感を受ける限り、人の若さは失われない。


これらの霊感が絶え、悲歎(ひたん)の白雪が、人の心の奥までも覆いつくし、皮肉の厚氷が、これを固くとざすに至れば、この時にこそ人は
全くに老いて、神の憐みを乞う他はなくなる  』

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1845

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「歴史から学ぶ「吉 原」」です。

次の投稿は「情熱あるところに青春あり」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36