« ゴルフは認知症を予防する | メイン | 温暖化で海の生態系危機状態に »

近江商人の三方よし

■映画「てんびんの詩」

1988年に映画デビューした
「てんびんの詩」
商人の家に生まれた跡取り息子が、
商家に代々受け継がれるしきたりに従い、
鍋蓋を天秤棒をかついで売り歩く。

そうして、商いの心を悟るまでを描いた、
感動と涙の名作です、脚本は、石川県
羽咋出身の故・竹本幸之祐氏です。



1760 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
「近江商人の三方よし」

「三方よし」で知られる近江商人は、近江国(滋賀県)に
本宅(本店)を構え、他国へ行商して歩く商人をいい、
大阪商人、伊勢商人と並ぶ日本三大商人の一つに上げ
られている。

江戸時代から明治かけて、天秤棒を担いで三都(江戸・
大阪・京都)の他、全国を行商して歩き、財を築いて、
代々店を守ってきた。

       ab77_im01

近江商人の映画「てんびんの詩」は、跡取り息子が天秤棒
を担いで鍋蓋を売り歩く・・初めて売れた時の感動で、
涙があふれ、止まらなくなる名作です。

      tenbinnouta

伊藤忠商事の創業者・初代伊藤忠兵衛もその一人。
麻布の行商をしながら各地の産品を持ち帰り、商いで財を
成した。
近江商人の経営哲学に「三方よし」の精神がある。
売り手と買い手が共に満足して、更に世の中に貢献できる
こと。
それがよい商売の在り方とする、近江商人の心得です。

この「三方よし」は、近江商人の経営理念を表すために、
後世になって作られたものですが、そのルーツは伊藤忠の
伊藤忠兵衛にあると言われています。

ここで言う社会貢献とは・・
「見返りを求めず、人知れず行うことを良しとし、
  思いやりに満ちた、自分も生き、相手も生かす」
”利他の心”が大切になってくる。

金沢では、1947創業以来地元で愛されている
「芝すし」さんの会社が「三方よし」を経営理念に据え、
イベント等で予約したお弁当を「雨降り返品OK」という、
他に例を見ない顧客サービスを行い、繁盛している。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2411

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「ゴルフは認知症を予防する」です。

次の投稿は「温暖化で海の生態系危機状態に」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36