« 人手不足と高齢化に悩む自衛隊 | メイン | 廃県置州で日本に活力を(2) »

廃県置州で日本に活力を

1765 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
「廃県置州で日本に活力を」

日本は、過去に経験したことのない人口減少時代を迎えて
いる。
明治維新以降150年間、ひたすら人口が増え、所得が伸
び、税収が増えてきた。「右肩上がりの拡大社会」が続い
たのです。

ところがこの先、日本の人口は坂を下るように減り始め、
歯止めがきかなくなる。
都道府県の行政区割りを見直す時が来ているのす。
今の政令指定都市や中核都市をもとに、地域開発の目線
で、広域行政を再構築する必用に迫られているのです・・

一時期、機運が高まった「道州制」論議は、区割り論が
先行して、町村の反発や格差拡大への懸念で、かき消され
てしまった。
関係各省は権限縮小になると抵抗したし、自治体から財政
悪化や、政策立案能力の低さを不安視する声が出た・・
しかし、これ以上の大都市一極集中や、過疎化は望まない。

人口減時代でも、元気な国づくりを目指さなければならな
い。そうした躯体的な構想づくりが政治の役割ではないか。

明治の「廃藩置県」が人口拡大期に備えた”政治革命”
だったとすれば、未曽有の人口減少期に、
備えなければな 
らない政治革命は「廃県置州」だ。

日本全体を10程度の広域圏からなる州とし、
それぞれが内政の拠点となるよう、大胆に分権化する・・
予算の無駄は省かれ、地方分散が進むことになる。


                                                       中央大学名誉教授(行政学)佐々木信

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2416

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「人手不足と高齢化に悩む自衛隊」です。

次の投稿は「廃県置州で日本に活力を(2)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36