« ことば遊び 「21年シルバー川柳入選作」 | メイン | 金沢の名前の由来、芋掘り藤五郎 »

兼六園冬の風物詩・雪吊

2006 【吉村外喜雄のなんだかんだ】
「兼六園冬の風物詩・雪吊」

金沢に大雪が降った2月下旬、日本三名園の兼六園も
美しく雪化粧した。雪で真っ白になった兼六園は、粉雪が
舞い、池は凍って「水墨画の世界」。

兼六園には160種8200本の樹木がある。
雪の重みから銘木を守るため、毎年11月下旬に、
約500人の庭師が「雪つり」作業をする。

         IMG_3693

今年兼六園は命名から200年、「名勝」に指定されて
から100年というダブル記念年にあたる。

1822年加賀藩は、「宏大幽邃人力蒼古水泉
眺望」の6つの美しさを兼ね備えていると、兼六園と名付
けられた。
また1922年(大正11)、国の史跡名勝天然記念物
保存法」により「名勝」の指定を受けている。

コロナウイルス禍前は、年間280万人の来園者があり、
半数が外国からの観光客でした。2020年には6割減の
120万人、21年は3分の1の90万人に落ち込んだ。

コロナ禍、何度か閉鎖を余儀なくされたが、園内は、
3月梅林の花が開花し、4月は桜、5月~6月はツツジに
さつき、6~7月菖蒲とカキツバタ、そして11月は紅葉
と、四季折々の美しさを見せている・・

雪吊りは、3月15日頃から取り外し作業が始まる。



                                                           読売新聞

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2658

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「ことば遊び 「21年シルバー川柳入選作」」です。

次の投稿は「金沢の名前の由来、芋掘り藤五郎」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36