2012 「吉村外喜雄のなんだかんだ」        
食と健康 「筋トレで健康な体」            
        
筋力トレーニングは、若者だけでなく高齢者の健康維持         
にも大変有効なことが、最近の研究で分かってきた。         
        
英国の30歳以上約8万人を対象にした研究によれば、         
筋トレを週2回以上した人は、やらない人に比べ、         
癌の死亡リスクが31%下がり、その他の死亡リスクも         
23%減った。         
筋肉が動くときに分泌される物質が、癌の予防や血糖値の         
改善、免疫力アップ、うつの予防など、様々な効果が報告         
されている。         
シニア世代は、ウオーキングなど有酸素運動を好むが、         
自宅で手軽にできる筋トレが、老化を防止し、健康維持に         
大変有効なのです。         
                           
   
      
一人で始めると、多くは習慣化する前に止めてしまう。       
長続きさせるには、夫婦や友人と一緒にトレーニングする       
のがよい。       
私は昨年10月80歳になったのを節目に、トレーニング      
ジムに通い、1時間汗を流している。       
ジムでは体重、体内脂肪、筋肉量を量り、目標値を設定      
して、鍛えたいところを集中的に鍛えていく。      
      
歳を重ねるにつれ、身体の衰え老化が気になります。       
手をつかなければ、立つことも座ることも出来ず、階段の       
上がり下りも出来なくなる。       
立ったまま、よろめかずにズボンや靴下をはくこともでき       
なくなる。       
体力を維持するだけでなく、瞬発力・反射神経を鍛え、       
坂道を普通に歩ける・・そんな体力をつけるため、背筋や       
肩甲骨、太ももの筋肉を鍛え、トレーニングに励む。      
      
健康で病気を寄せ付けない、健康年齢を延ばすために・・