2095 「吉村外喜雄のなんだかんだ」        
日本人のアイデンティティ         
「マスクが外せない同調社会の日本人」         
        
新型コロナウイルス感染症の発生から3年経過した。      
日本では1月時点で、3千万人以上が感染し、      
約6万人が亡くなっている・・致死率はおよそ1.1%       
      
一般的に致死率が1%以上なら怖い病気、0.1%以下           
なら怖くない病気になる。22年1月のオミクロン株登場         
以降の致死率は0.14%程度で「怖くない」感染症に         
なりかけている。      
     
ところが年齢別致死率では、80歳以上では1.7%、       
60歳以上が0.2%、60歳未満は0%と、80歳以上       
は怖い病気で、若い世代は全く怖くない病気になる。       
高齢者を守るだけのために、国民全てに感染制限をかける       
のは現実的でない。       
      
政府が定めたマスク着用のルールは、屋外は「原則不要」      
で、屋内は「人と2㍍以上離れ会話をしない場合を除いて       
着用を促す」としている。       
      
私は日々公園内をウオーキングする時、息苦しさもあり、      
マスクを着用しない。けれど、マスク無しですれ違う人は       
皆無!欧米からの観光客は、仕方なしにマスクを付けて       
いるようだ。       
海外では、多くの国で着用義務が解除され、カタールで開催       
されたワールドカツプでも、観戦者はほぼノーマスクでした。      
日本では、感染者が減少し熱中症が懸念.された昨年の夏       
でも、着用率.は100%。       
      
いったい何故、日本人はマスクを外そうとしないのか?       
周囲の無言の目が気になる日本人。加えて、商業施設や       
飲食店の入口で「マスク着用」を強要する生真面目さ・・       
      
屋外は「原則不要」だというのに、マスクを外そうとしな       
い日本人・・すれ違いざま、マスクを着用したまま1人で       
車を運転する人を見かけるが・・なんで必要なの?
