2039 「吉村外喜雄のなんだかんだ」        
食と健康 「コロナ禍による運動不足を解消」          
      
外出自粛で体を動かさないと、運動不足で筋力や免疫力が      
低下する。在宅勤務で、1日テレビやコンピューター画面      
と向き合っていると、腰痛や肩こり、目の疲れや頭痛などに      
悩まされることになる。      
      
夜は眠れず、朝の寝覚めも悪くなり、イライラがつのる。       
適度な運動は代謝を促し、血流を良くし、健康ホルモンの       
分泌を促し、老化を予防してくれる。       
      
体力を維持し、二次的な健康被害を防ぐために、筋肉を      
増やす筋力トレーニングや、有酸素運動のウオーキングが       
大切になってくる。       
      
私は天気の良い日は、ゴルフの早朝練習で体をほぐし、       
その後約1時間ウオーキングや、サイクリングで汗を流す       
・・太陽の光を浴びて、ビタミンDを補給する。       
      
街中ウオーキングで、家々のガーデニング・季節の花を       
楽しみながら歩くといい。       
厚労省は、65歳以上で1日7千歩(女性6千歩)歩く       
ことを推奨する。新たに始めるなら、まず自身の日頃の       
歩数を測っておく。       
その歩数に2000歩プラスすることから始めるといい。       
     
雨の日はお休みして、くっきり晴れた清々しい早朝、       
多めに歩く。       
1日テレビの前に座りっぱなしの、目的のない生活は、       
避けるようにします。