« 婚姻件数・戦後最小を更新 | メイン | 警告・・日本民族が消滅する »

歯止めがかからない出生率の低下

2057 「吉村外喜雄のなんだかんだ」
「歯止めがかからない出生率の低下」

先進国23カ国の21年の出生率を調べると、
西欧の19カ国が、
コロナウイルス禍で出産を取り巻く
環境が厳しい中で、前年を上回っているのです。

  IMG_4485 

一方、夫婦が平等に分担して子育てする・・そんな環境が
整っていない日本と韓国は、出生率が1.3を下回り、
急速な人口減少に歯止めがかからなくなっている。

19年まで出生率の落ち込みが大きかったフインランドは、
2年連続で上昇・・21年は1.46まで回復している。

長い時間をかけて男女の格差をなくしてきた北欧では、
家庭内で家事・育児に充てる時間の男女差が少なく、
女性に負担が偏ることがない。

日本は状況が異なる・・コロナ禍で夫婦の在宅勤務が増え
る中、夫が家事・育児に加わらず、何もしない夫のケア
まで上乗せさせられる。妻の負担が増え、女性の出産意欲
が弱まる原因になっている。

更に「収入の男女格差」が少子化に影を落とす。
ここ数年、年収の低い層の子供の数が、高い層の半分以下
になった。十分な収入のない状況が続けば、出産をちゅう
ちょすることに・・
共働き世代の収入を増やせば、出生率が底上げするだろう。

 IMG_4486 

先進国では、女性の社会進出が少子化の一因にされていた。
1980年代には、女性の就業率が上がるほど、出生率が
下がる傾向にあった。

最近の北欧諸国では、経済的に自立した女性ほど子供を
持つ傾向にあり、女性の労働参加率の高い国ほど出生率が
高い。
日本は女性の就業率が7割と、比較的高いにもかかわらず
出産につながらない。
家事・育児の分担への夫の無理解、女性の非正規雇用割合
の高さ、男女の賃金格差など、根本的是正に取り組む対応
と覚悟が問われるのです。 

                                                               日本経済新聞

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2710

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「婚姻件数・戦後最小を更新」です。

次の投稿は「警告・・日本民族が消滅する」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36