« 2022年シルバー川柳入選作 | メイン | 骨は、若さを生み出す臓器としての役割を担う »

日頃の運動習慣が、老化を予防する

2085 【 吉村外喜雄のなんだかんだ 】
食と健康 「日頃の運動習慣が、老化を予防する」

日本人の死因第一位は「ガン」2位が心疾患、3位が老衰
です。老衰のスピードには遺伝的要因と後天的要因があり
この比率は1:3と言われている。
運動や食事などの生活習慣が大きく関わってくるのです。

2025年には高齢者の5人に1人が認知症になると言わ
れている。認知症では脳内に異常なタンパク質がたまる
現象があり、血管が元気だと体外に排出されます。

そこで、血管の老化を予防することが大切になってきます。
強くしなやかな血管をつくるには、減塩を心がけるほか、
カリウムタンパク質DHAEPAを積極的に摂取
することです。適度な運動習慣も欠かせません。

老化を抑える運動握力は寿命の指標になり、握力が
5㌔低下するごとに、脳卒中心筋梗塞の危険度が9%
高くなる・・「グーパー運動」や「雑巾絞り」で握力を鍛え
ます。
開眼片足立ちを行い、高齢者の健常度をチェックします。
目を開けて、リラックスして両手を下ろし、片足立ちで
何秒立てるかを測ります。

平均では「健常者は約50秒」「軽い認知者は約40秒」
認知症になると20秒未満です。特に10秒立てない人は
要注意です。
高齢者のトレーニングとして、歯磨きする間の1分間片足
立ちを続けるのがお薦めです。

食生活では、野菜から食べ始め、次に肉や魚のタンパク質
、最後にご飯・炭水化物にします。すると動脈硬化や糖尿
病、皮膚の老化、骨粗鬆症、認知症などになる、体に害を
及ぼす物質がたまらず、老化を抑制できるのです。

適度な運動、十分な睡眠、更に禁煙・・
いずれも老化を遅らせるには欠かせない生活習慣です。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.noevir-hk.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2738

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ひとつ前の投稿は「2022年シルバー川柳入選作」です。

次の投稿は「骨は、若さを生み出す臓器としての役割を担う」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36